多々買わなければ生き残れない。
今日のソルフェージュ日記。
学苑の歴史あるコンクール『アートフェスタ』の出場者として、かぐらがノミネートされた。
それ自体はいい。
フォルテールのデュエット部門でのノミネート。
それもいい。
「相方は自分で探せ」って、おい!
学苑の歴史あるコンクール『アートフェスタ』の出場者として、かぐらがノミネートされた。
それ自体はいい。
フォルテールのデュエット部門でのノミネート。
それもいい。
「相方は自分で探せ」って、おい!
PR
今日のソルフェージュ日記。
セーブデータに、いつのまにか『ちほ』の名前が。
選択肢を、それっぽいのを選んだのが功を奏したようだ。
しかし、攻略キャラ別にルート分岐するのか。
まだ物語中盤あたりだろうに。
セーブデータに、いつのまにか『ちほ』の名前が。
選択肢を、それっぽいのを選んだのが功を奏したようだ。
しかし、攻略キャラ別にルート分岐するのか。
まだ物語中盤あたりだろうに。
ソルフェージュは、アドベンチャーパートとミュージックパートで構成されています。
ミュージックパートというのは、要するに音ゲーなんですが、自分、音ゲーが苦手です。
実は自動演奏モードなんてのもあるのですが、まあでも、音ゲーとしてはかなり難易度が低いので、EASYにする事で更に難易度を落としてなんとか自力でやってますよ。
『魔導楽器フォルテール』がキーアイテムなわけですし。
ミュージックパートというのは、要するに音ゲーなんですが、自分、音ゲーが苦手です。
実は自動演奏モードなんてのもあるのですが、まあでも、音ゲーとしてはかなり難易度が低いので、EASYにする事で更に難易度を落としてなんとか自力でやってますよ。
『魔導楽器フォルテール』がキーアイテムなわけですし。
さて、ソルフェージュ序盤ですが、ここで出てきた主要キャラは、憧れのお姉さまであるすくね様と幼なじみのちほちゃんのみ。
なんですが、このプロローグで物語がいきなりクライマックスな感じの盛り上がりなんですけど。
仲良しの幼なじみが他の女の子と仲良くしているのを見てやきもちを焼くって、なんともかわいい。
いいね、幼なじみ。
なんかもう、この時点で攻略キャラはちほちゃん以外ありえない気分になってしまいました。
すまん、すくね様。そしてまだ見ぬ他のキャラ達。
なんですが、このプロローグで物語がいきなりクライマックスな感じの盛り上がりなんですけど。
仲良しの幼なじみが他の女の子と仲良くしているのを見てやきもちを焼くって、なんともかわいい。
いいね、幼なじみ。
なんかもう、この時点で攻略キャラはちほちゃん以外ありえない気分になってしまいました。
すまん、すくね様。そしてまだ見ぬ他のキャラ達。
さて、そろそろPSP版ソルフェージュを始めようかと思います。
このゲーム、早い話がギャルゲーです。
いやぁ、ギャルゲーやるなんて何年振りだろうな。
というわけで、序盤を少しだけやってみました。
最初に幼い頃の思い出があって、そして中等部へ。
…中等部!?この子ら高校生じゃなかったっけ?
と思ったら、ここも序盤でした。
このゲーム、早い話がギャルゲーです。
いやぁ、ギャルゲーやるなんて何年振りだろうな。
というわけで、序盤を少しだけやってみました。
最初に幼い頃の思い出があって、そして中等部へ。
…中等部!?この子ら高校生じゃなかったっけ?
と思ったら、ここも序盤でした。