多々買わなければ生き残れない。
乙女の嗜みとして、世間で盛り上がりを見せている『戦車道』。
今まで戦車を保有していなかった為、戦車道に触れる事の無かったこの地に於いても、少女達の間で戦車道を学ぼうとする機運が高まってきた。
そして、
「戦車が無くとも、戦車道は学べる」
という、誰が発したかも分からないこの言葉の下、彼女達は戦車の代わりとなるものを持ち寄ってきたのだが、そこに集まったのは、戦車とはあまりにもかけ離れたものばかりであり、しかも戦車道の何たるかを知る者は誰一人として存在せず、更に悪い事には、何かを勘違いした近隣の住民や暴走族等までが集まり、事態は収拾の付かない状態となっていた。
ここに、もはや戦車道とは言えない混沌の宴が開かれたのである…。
というわけで、ただの乗り物はんまーです。
当日レギュレーションについて。
午前と午後で連戦とします。
午前は10:30~11:00頃開始。
午前から参加したユニットに対しては、午後の戦闘開始時にはHPを3回復、SPを1回復させます。
それでは、当日参加される皆様、よろしくです。
今まで戦車を保有していなかった為、戦車道に触れる事の無かったこの地に於いても、少女達の間で戦車道を学ぼうとする機運が高まってきた。
そして、
「戦車が無くとも、戦車道は学べる」
という、誰が発したかも分からないこの言葉の下、彼女達は戦車の代わりとなるものを持ち寄ってきたのだが、そこに集まったのは、戦車とはあまりにもかけ離れたものばかりであり、しかも戦車道の何たるかを知る者は誰一人として存在せず、更に悪い事には、何かを勘違いした近隣の住民や暴走族等までが集まり、事態は収拾の付かない状態となっていた。
ここに、もはや戦車道とは言えない混沌の宴が開かれたのである…。
というわけで、ただの乗り物はんまーです。
当日レギュレーションについて。
- 今回は『乗り物』を使ったはんまーです。ユニットは、本体である『ドライバー』と『乗り物』で構成されます。
- 乗り物は何でも構いません。ドライバーが乗っていれば、それを乗り物と見なします。
- 装備『乗り物』の消費MPは0です。
- 乗り物に乗っている時は、無条件でZOCからの離脱が可能です。(ZOCの影響を受けないわけではありません)
- 技能『まぬけ』を取得した場合、乗り物に乗っている状態で全ての判定に於いて『6』が出たら操縦ミスをしたと見なし、ダメージを1受けます。
- 乗り物のHPの回復は、技能『メンテナンス』でのみ可能です。
- 乗り物に乗った状態で撃墜された時は、乗り物から降りた状態で、HPの最大値が3(如何なる技能を持っていても変わりません)の状態で戦闘続行となります。
- この場合、乗り物に固定されている武器は使用出来なくなりますが、乗り物から取り外し可能な武器は引き続き使用出来ます。
- 撃墜された乗り物は、障害物として使用出来ます。
- 乗り物に乗っているユニットは、ドライバーのみのユニットに対しては技能を持っていなくても『乗り物格闘』を行う事が出来ます。
- 属性『不死』や技能『根性』等のHP増減の効果は、ドライバーのみの状態で初めて発生します。
- 戦闘内容は通常の殲滅戦で、勝敗は撃墜したユニットの数(同数の場合は乗り物の数)で決めます。
午前と午後で連戦とします。
午前は10:30~11:00頃開始。
午前から参加したユニットに対しては、午後の戦闘開始時にはHPを3回復、SPを1回復させます。
それでは、当日参加される皆様、よろしくです。
PR
この記事にコメントする