多々買わなければ生き残れない。
日時:9月14日(日)
会場:中村生涯学習センター 第1集会室
(場所はこちら)
参加費:200円
主催:ガルウイング
今回は『トランスフォーマーはんまー』です。
サイバトロンとデストロンに分かれての殲滅戦で、より多く相手を撃墜した方を勝ちとします。
参加可能ユニットについて。
午前と午後で連戦とします。
午前は10:30~11:00頃開始。
午前から参加したユニットに対しては、午後の戦闘開始時にはHPを3回復、SPを1回復させます。
それでは、当日参加される皆様、よろしくです。
サイバトロンとデストロンに分かれての殲滅戦で、より多く相手を撃墜した方を勝ちとします。
参加可能ユニットについて。
- ユニットにトランスフォーマー(TF)を使用する事が出来ます。
- TF玩具でなくても、可変機能があれば、TFと見なします。
- TF玩具を使用する場合、元の玩具の所属を問わず、自分の好きな方の陣営に配置する事が出来ます。
- TF以外の、通常のミクロ+神姫はんまーで使用可能なユニットは、属性を問わず『人間ユニット』とします。(各属性の能力は有しています)
- プレイヤー1人で使用可能なユニット数に制限はありませんが、TFユニットに限り、1人1体とします。(TFユニットと人間ユニットの同時使用は可能)
- 属性は『TF』(MP:0)で、対属性攻撃に指定する事は出来ません。
- HPは8で、ダメージ軽減以外の『機械』と同じ特性を持ちます。
- 人間ユニットへの攻撃が当たった場合、ダメージが+1されます。
- 人間ユニットからの攻撃に対しては、ダメージが-1されます。但し、『盾/鎧』等の装備があっても、効果は重複しません。
- 人間ユニットからの攻撃がSP技能を使用していた場合、ダメージ軽減は無効化され、通常のダメージとなります。但し、『盾/鎧』等の装備や魔法の効果等があれば、その影響は受けます。
- 『ロボットモード』と『ビークルモード』(ビークル以外でも構いませんが)への変形が可能で、変形は移動前に行います。
- ビークルモードに変形すると、乗り物と同じ特性を得ます。そして、判定無しで白兵離脱が可能です。
- 『飛行』を取得する場合、『翼/サブフライトシステム』を取得する必要はありません。但し、ロボットモードで飛ぶことは出来ません。
午前と午後で連戦とします。
午前は10:30~11:00頃開始。
午前から参加したユニットに対しては、午後の戦闘開始時にはHPを3回復、SPを1回復させます。
それでは、当日参加される皆様、よろしくです。
PR
この記事にコメントする