忍者ブログ
多々買わなければ生き残れない。
12月はんまーの会場の本予約をしました。
日時は12月4日、場所は中村生涯学習センター美術室です。
内容は、それぞれの陣地にいるサンタを大将としたフラッグ戦にしようかと思います。
PR
我が家にヘッドマスターが集まりつつあります。



まずは、スカルとハードヘッド。
海外版なので、正しくは『スカル』は『スカルスマッシャー』ですが。
先日、友人に会った時にアメリカ土産として貰ったものです。
うれしー!

でも。

実は、友人に会う少し前にネットで注文してたんですよ。
2つとも。

なんでかぶるんだよ!
もう、自分の間の悪さを呪いましたよ。
まあ、注文した方は、その日のうちにキャンセルしましたけど。



次は、ウィアードウルフ、スカイトレッド、ブローン。
これも海外版だから、『ウィアードウルフ』は『ウルフワイヤー』ですが。
こっちは、ちゃんと自力で手に入れたものです。
ヘッドマスター単体組は安かったのでついでなんですが、海外だとミニビークルとセットなので、日本版の売り方よりはこっちの方がいいです。
ただ、日本版の方が、塗装は綺麗なんですよねぇ。


というわけで、我が家にいるヘッドマスターは海外版ばかり。
ところで、既に発売済みのヘッドマスターは、海外版の方が入手も容易で値段も安いという、訳の分からない状態になってますね。



1/144グレイズを作りました。
オプションセットのパーツも取り付けています。
塗装はせず、ガンダムマーカーでのスミ入れのみで、メインカメラはシールを使用。





最初は部分塗装くらいはするつもりだったのですが、このカラーリングでも通用するな、と思いまして、そのままです。

12月はんまーの会場の仮予約をしたのですが、部屋の埋まり方が凄いな。
日時は12月4日、会場は中村生涯学習センターです。
実は25日だけガラ空きだったのですが、この日は集まりが悪いんじゃないかと思って、4日にしました。
本予約をしたら、また告知します。


先日作ったMGザクⅡです。
Ver.2.0とかじゃなくて、最初のMGですよ。
モノアイを塗った以外は、ガンダムマーカーでスミ入れして、つや消しを吹いただけです。
そういえばこれ、一度股関節をバキッと折っちゃったんですよね。


今見てみると、あまりMGって感じがしないです。
脚部も意外と可動範囲が狭く、接地性もあまりよろしくないです。
これでも当時は凄いと思ってたものですが。
これを見てみると、現在のMGが如何に進化しているか、というのが分かりますね。


カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[05/27 シャネル リュック スーパーコピー]
[05/27 スーパーコピー 服 代引き]
[05/27 ドルチェ&ガッバーナ ベルト スーパーコピー]
[05/27 スーパーコピーブランド bbs]
[05/27 スーパーコピー 時計 ロジェデュブイ]
最新TB
プロフィール
HN:
ガルウイング
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析

Copyright © [ VARIABLE PLANET ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]